note こどのは
こどもたちの姿を描いていきます。
宮城県登米市中津川の幼稚園で絵本の学習会をしました

先週、宮城県登米市の幼稚園にて絵本の学習会をしてきました。
「たのしいえほんのじかん」
と題し
絵本の読み聞かせと
一枚の紙で簡単にできるミニ絵本の工作をしました。
季節に合わせた絵本を持っていき、
絵本クイズもしました。
時間がなくなり、
全部は読めませんでしたが、、、
子ども達はよーーく聞いてくれました。
哀悼の意をこめて
「すてきな三にんぐみ」を。
また、バレンタインの日だったので
「チョコレートパン」を読んだら、ケラケラ笑ってました。
絵本って本当に良いです。やっぱり大好きです。
声をかけてくださり、準備をしてくれた担当のSさん、
当日お手伝いをしてくださった幼稚園の先生方、
保護者会の後でお疲れのところ参加してくださった保護者の皆さま
そして最後までじっくり聞いてくれた子ども達に
感謝でいっぱいです。

絵本を選ぶのに苦労しましたが、季節に合わせました。真ん中の物は私が作った簡単ミニ絵本です。

折って一か所きるだけ!

広げると一枚の紙(A4)

- 関連記事
-
- お仕事-なつまつりの絵 (2019/09/07)
- 宮城県登米市中津川の幼稚園で絵本の学習会をしました (2019/02/19)
- ワンダー通信5月号(世界文化社)の表紙を担当しました (2018/04/05)
スポンサーサイト
Posted on 2019/02/19 Tue. 16:45 [edit]
category: 仕事
19
| h o m e |