fc2ブログ

03 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 05

note こどのは

こどもたちの姿を描いていきます。

ミニ絵本 「わたしひとりぐらしはじめます04」 全8回 

わたしひとりぐらしはじめます04
4ページ
関連記事
スポンサーサイト



Posted on 2014/04/30 Wed. 00:00 [edit]

category: ストーリー

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

30

ミニ絵本 「わたしひとりぐらしはじめます03」 全8回 

わたしひとりぐらしはじめます03
3ページ
関連記事

Posted on 2014/04/29 Tue. 00:00 [edit]

category: ストーリー

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

29

ミニ絵本 「わたしひとりぐらしはじめます02」 全8回 

わたしひとりぐらしはじめます02
2ページ
関連記事

Posted on 2014/04/28 Mon. 00:00 [edit]

category: ストーリー

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

28

ミニ絵本 「わたしひとりぐらしはじめます01」 全8回 

わたしひとりぐらしはじめます01
以前描いた
ミニ絵本を公開します。
全8ページです。


どうぞお楽しみください。
関連記事

Posted on 2014/04/27 Sun. 00:00 [edit]

category: ストーリー

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

27

GW 

GW
ゴールデンウィーク

なんにちおやすみなの??
関連記事

Posted on 2014/04/26 Sat. 00:00 [edit]

category: 生活

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

26

ハナミズキ 

ハナミズキ
ハナミズキ 花水木

桜の季節がすぎて
今はあちこちで
この花水木が咲いています。

このピンク色もきれいですが
白いハナミズキもきれいです。

この木には歴史があります。

1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が、
アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際、
1915年にその返礼として贈られたのが始まり。

そこから日本中に広がった木なんですって。

そうとはしらず
木を愛でていましたが
それぞれの国の木が
それぞれの国で愛されているのは
嬉しいですね。

関連記事

Posted on 2014/04/25 Fri. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

25

ナガミヒナゲシ 

ナガミヒナゲシ

のばしても
手が届かない

ナガミヒナゲシ


朱赤色がきれいね。

でも花の命はたった1日だけ。

朝咲いた花は、午後にはもうハラリと散ってしまう。

今見た花を

大事に愛でよう。


Adobe Illustrator cs5 使用
関連記事

Posted on 2014/04/24 Thu. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

24

クビキリギス 

クビキリギス
今日の帰り道
クビキリギスの鳴き声が聴こえました。

草原の前を通るとき
よーく耳をすましてください。

「ジーーーーーーーー」
と鳴いている音。

この方
成虫のまま冬を越し、
春になって気温が高くなると、
夜、木の上や草むらで鳴きはじめます。
盛んに鳴くのは4月から5月にかけてですが、
その後も夏まで鳴き声が聞かれ、成虫はほぼ一年中見られますって。

元気な方ですね!
関連記事

Posted on 2014/04/23 Wed. 00:00 [edit]

category:

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

23

ハルジオン 

ハルジオン

あちこちに
ハルジオンが
咲いています

風にゆられて
きもちよさそう

一緒にお昼寝
しましょうね
関連記事

Posted on 2014/04/22 Tue. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

22

タンポポ 

タンポポ
タンポポに座りたい
関連記事

Posted on 2014/04/21 Mon. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

21

Tree and Bird 02 

tree02
昨日から
一か月後の
木を表現

毎日違う木の色を
見逃してはいけません!!



★★気が付いたら
更新600回達成していました!(今回603回目)
これからも、続けていきます!!★★
関連記事

Posted on 2014/04/20 Sun. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

20

Tree and Bird 01 

tree01
新緑の季節

木によって

緑の色が違います
関連記事

Posted on 2014/04/19 Sat. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

19

木のポーズ 

木のポーズ
ヨガでもおなじみ
木のポーズ

みなさんできますか?

わたしは
とても苦手です。

手を上に
合わせられません~。


Adobe Illustrator cs5 使用
関連記事

Posted on 2014/04/18 Fri. 00:00 [edit]

category: 遊び

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

18

ダンスダンス 

ダンスダンス
音楽に合わせて
おどろうよ

ダンスダンス

ダンス!



Adobe Illustrator cs5 使用

最近Illustratorを使って描くのが楽しいです♪
関連記事

Posted on 2014/04/17 Thu. 00:00 [edit]

category: 遊び

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

17

ムクドリと 

mukudori
ムクドリと
一緒に歩く

ムクドリは
時々
走るのよ


Adobe Illustrator cs5 使用
関連記事

Posted on 2014/04/16 Wed. 00:00 [edit]

category: 動物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

16

へんじ 

はーい
あたらしいクラス

あたらしい先生

あたらしい友達

ドキドキの新学期

最初の一歩
お返事できるかな?


Adobe Illustrator cs5 使用
関連記事

Posted on 2014/04/15 Tue. 00:00 [edit]

category: 生活

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

15

クマバチ 

クマバチ
クマバチは、みんなから誤解されている虫です。

彼らは人を襲わないんです。

大型で羽音も大きい為に恐れられているが、温厚な性格で攻撃性はないのです。

木と花を愛する虫。
ずんぐりむっくり。
のんびりとしています。

スズメバチと一緒にしちゃだめですよ。
関連記事

Posted on 2014/04/14 Mon. 00:00 [edit]

category:

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

14

ヒメスミレ 

ヒメスミレ
ちいさいスミレ

名前がお似合いです。

この方、道端や石垣のそばから
顔をみせます。

なぜそんなところから??

それは
アリが種を運んでいるからなんですって。



Adobe Illustrator cs5 使用
関連記事

Posted on 2014/04/13 Sun. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

13

さくらとわたし 

さくらとわたし
桜の森の満開の下






Adobe Illustrator cs5 使用
関連記事

Posted on 2014/04/12 Sat. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

12

展示のお知らせ 

こども王国2014

外苑前のギャラリーdazzleにて
展示をします。
去年に引き続き2回目の参加。

”こどもと遊び”をテーマに、
6人の作家が描きます。

5月、子どもの日の次の日からスタートします。
お近くの際は是非おこしください(^^♪

ご希望の方、DMを送ります。
お知らせくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「こども王国 こどもと遊び」

2014年05月06日(火)~ 2014年05月11日(日)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)


尾崎千春 鈴木ありさ 千田ひろく 
田仲由佳 田島かおり 坪井樹里


「こども王国」展も6回目となりました。
今年は「こどもと遊び」をテーマにしました。
今はゲームでしか遊ばない子が多いかもしれませんが。
あやとり、虫取り、道草、昔の遊びも楽しいです。


gallery DAZZLE

〒107-0061 東京都港区北青山2-12-20 #101
Google map
tel & fax 03-3746-4670
12:00~19:00(最終日17:00まで)月曜日休廊

関連記事

Posted on 2014/04/11 Fri. 00:00 [edit]

category: お知らせ

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

11

お仕事--まちがいさがし03 

201405まちがいさがし03
まちがいさがしのご紹介

カラーも描きました。

羊に会いたいわ!
関連記事

Posted on 2014/04/10 Thu. 00:00 [edit]

category: お知らせ

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

10

お仕事-まちがいさがし02 

201405まちがいさがし02
昨日に引き続き
まちがいさがしのご紹介

個人的にとても気に入っているイラストです!
関連記事

Posted on 2014/04/09 Wed. 00:00 [edit]

category: 仕事

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

09

お仕事-まちがいさがしのイラスト01 

201405まちがいさがし01
201405まちがいさがし表紙
お仕事紹介

まちがいさがしのイラストを描いています。

今月は4点。

季節は春~

そんなイラストたちです!
関連記事

Posted on 2014/04/08 Tue. 00:00 [edit]

category: お知らせ

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

08

sakura 女子02 

桜女子02
桜女子02

手芸編


連日
Adobe Fireworks CS5使用
関連記事

Posted on 2014/04/07 Mon. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

07

sakura 女子 

桜女子
ぴんく!
関連記事

Posted on 2014/04/06 Sun. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

06

さくらまう 

さくらまう
うすいピンクのなかにいると
こころも
おんなじ色になりそうよ

東京のさくらも
終わりが近いです。
関連記事

Posted on 2014/04/05 Sat. 00:00 [edit]

category: 気持ち

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

05

さくらひとひら 

さくらひとひら
ぼくの
さくら
関連記事

Posted on 2014/04/04 Fri. 00:00 [edit]

category: 遊び

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

04

たんけんたい! 

たんけんたい!
ひみつのみちをとおって
たんけんにいこう

はっぱのかさをもって
わくわくどきどき

むこうのさきを
みにいこう!


★この絵も大好きな先生にプレゼント(^^♪
関連記事

Posted on 2014/04/03 Thu. 00:00 [edit]

category: 遊び

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

03

はなばたけ 02 

はなばたけ
おはなばたけ02

てんとうむしがすきです。
関連記事

Posted on 2014/04/02 Wed. 00:00 [edit]

category: 植物

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

02

2014年4月の絵 

2014年4月の絵
新しい年度がスタートしました。

どんなことが起こるのでしょうか。

楽しみです。


4月

世間は彩りであふれてきました。

心躍る季節ですね。

★クリックすると全画像みれます
関連記事

Posted on 2014/04/01 Tue. 00:00 [edit]

category: 月初めの絵

thread:   -  janre: ブログ

TB: 0    CM: 0

01